介護・福祉の充実とより安心して暮らせる相馬の実現!
介護相談
ボランティア活動
相馬駅東口
相馬の「食」
● 介護支援専門員(ケアマネ)が不足しています。ケアマネ不足になるとケアプランが作成できず、ヘルパー・デイサービス・ショートステイ等の利用が困難となります。今後は行政を中心とし、ケアマネ試験合格のための勉強会開催など、相馬市のケアマネ増員を目指し活動します。
● 地域包括ケアシステムの理解を市民の皆様や各関係機関に周知し、医療・福祉を充実させ、地域で支えながら『住みやすい相馬』の連携強化や懇談会・説明会を実施いたします。
● 相馬駅の東口に簡易的な改札口があると生活が便利になると思っております。行政・商工会・関係各所での署名活動等に協力いたします。東口改札を設ける事で、相馬総合高校・ファミレス・コンビニ・病院・法務局へのアクセスが便利になり生活もしやすくなると考えております。
● 相馬市は海の幸・山の幸が豊富ですが、『食の名物』が少ないと思います。催し等で相馬の食材を使用したコンテストなどを開催しながらメニュー展開して頂く事で、食を通じた交流人口を増やし、買物・飲食・宿泊をして頂き『人が来る相馬づくり』を目指します。
● 農業の魅力と転作奨励金・ゲタ対策・ナラシ対策等の継続を訴えます。また、商業施設等へ戦略的な農産物の販売拡大に協力いたします。